
 |

国内外で生み出される様々なバックとストールを展示・販売いたします。
バックは、福岡の布バック作家・森 法子の作品をはじめ、県内外の作家がつくる1点物のバックや、日本の伝統文様をあしらった総刺繍のラウンドバック等、個性的でデザインを楽しめるものをご紹介。
またストールは、ウール、シルク、レーヨン、コットン等、素材も様々。ジャガード織の特徴を取り入れたものや、インドの女性達の手により生み出される手刺繍入りのもの等、冬の装いに華を添えながらも、作り手の思いを感じられる、そんな作品を取り揃えております。
|
期 間 |
2020年11月1日(日)〜11月30日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
 |

今年は、コロナウィスル感染症の影響で開催を中止した春の陶器市でしたが、当店では感染防止対策をした上で、この秋に陶器市を開催いたします!
また、分散出来るよう今年は10月と11月、2回に分けて開催いたしますので、ぜひ、安心してお越しください。
1回目、2回目共に、期間中、焼物コーナーでは毎年人気の『焼物訳あり処分市』を開催。
また、訳あり以外の通常商品もこの期間のみ特別価格にて販売し、より一層お得なお買いものがお楽しいみただける7日間となっております。
色々な窯の商品を一度にご覧いただけるのは、卸商社ならではのお楽しみです。
また、日本遺産「日本磁器のふるさと」の一つに認定された「志田焼」の資料を、心ゆくまでご観覧いただけると同時に、この期間は一部「志田焼」を特別価格にてご購入いただけます。 |
|
期 間 |
第1回 2020年10月23日(金)〜10月25日(日)
第2回 2020年11月20日(金)〜11月23日(月・祝) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
|


※新型コロナウイルスの影響によっては、急遽中止になる場
合がございます。
※混雑時には感染防止の観点から、入場制限をさせていただ
く場合がございます。
何卒、皆さまのご理解ご協力の程、お願い申し上げます。 |
|
期 間 |
2020年7月4日(土)〜7月31日(金) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
|


【 開催延期のお知らせ 】
新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、志田の蔵「春の陶器市」は延期となりました。開催時期は未定。
再度開催が決定いたしましたら、ご報告いたします。 |
|
期 間 |
2020年4月29日(水)〜5月6日(水) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
|



令和初の「みやびの雛展」では、
佐賀市在住の作家、伴 和子の作品を、過去最高の展示数にて展示・販売いたします。
豪華で優雅な佐賀錦のお雛様で、初節句のお祝いをしませんか。
“佐賀錦みやぞえ”の、その織の美しさを是非ご覧ください。 |
|
期 間 |
2020年1月3日(金)〜3月31日(火) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
 春のお出かけが楽しくなる素敵なストールやスカーフ、約200種類程が大集合!
是非、雛展と一緒にお楽しみください。
|
|
|

 |
期 間 |
2019年9月7日(土) 〜 9月30日(月) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|



捺染や注染で作られた伝統的な日本の手ぬぐい。
吸水性抜群のふんわり今治たおるやオーガニックコットンマフラー。可愛いBABY用タオル。今年はハンカチも充実!東京・手ぬぐいの[あひろ屋]や九州の手ぬぐい作家も参加。
みなさんのお越しをお待ちしております!
|
|
期 間 |
2019年6月29日(土)〜 7月21日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
「春の陶器市&Happy mother's day」
|
|
 |

 |
期 間 |
2019年4月27日(土)〜 5月6日(月) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
|
 |
一年に一度の『焼物訳あり処分市』に加え、母の日プレゼントにぴったりの商品が揃う、母の日フェアを開催!
|

期間中、日本遺産「日本磁器のふるさと」の一つに認定された、当館所有の貴重な「志田焼」の資料を無料でご観覧いただけるのと同時に、一部「志田焼」を特別価格にてご購入いただけます。
また焼物コーナーでは、毎年お楽しみの『焼物訳あり処分市』はもちろんの事、訳あり品以外もこの期間だけの特別価格にて販売!かなりお得な10日間になっております。
卸商社ならではの品数です。お気に入りを是非探しにお越しください。
|
|
 雑貨コーナーでは、母の日のプレゼントに最適な商品を多数ご用意。
当店セレクトのボトルフラワーや、アロマ、帽子、ストール、ネックレス、カジュアルウェア等女性に人気の商品を取り揃えております。
また期間中、お母様へのプレゼントをご購入いただいたお客様には母の日メッセージカードを無料でお付けいたします。
|
|

2日間 , いずれも事前予約不要、先着順
【その@】
5/3〜4の期間中、お子様喜ぶかわいいヨーヨー釣り大会開催(1回¥100-)
ただし、1000円以上お買上のお客様は1回無料でお楽しみいただけます。
【そのA】
5/3〜4 10〜17時 こどもの日 工作ワークショップ開催(対象年齢:幼児〜)
(1)ダンボールクラフト こいのぼり作り
(1回¥500-)
(2)間伐材で こいのぼりバッチ作り
(1回¥300-)
全て屋内でのイベントとなっておりますので、雨の日でも安心してお楽しみいただけます。
お得な10日間!是非、ご家族でお越しください。
|
|
 |
期 間 |
2019年1月3日(木)〜3月31日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |

国内外で作られたストールやマフラー、約200種類が大集合!素材はシルクやウール、オーガニックコットン等、春のお出かけが楽しくなるような、素敵な商品が揃います。
是非、雛展と一緒にお楽しみください。
|
|
|
 |
期 間 |
平成30年10月20日(土)〜11月4日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
期 間 |
平成30年7月7日(土)〜7月31日(火) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
期 間 |
平成30年1月3日(土)〜3月31日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
|
 |
期 間 |
平成29年10月7日(土)〜10月22日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
期 間 |
平成29年7月8日(土)〜7月30日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
|
期 間 |
平成29年1月3日(火)〜3月31日(金) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
全てが手作りの一点もの!素敵な作品が多数揃っております。 是非、お越しください。
 |
|
期 間 |
平成28年11月12日(土)〜11月23日(水) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
|
期 間 |
平成28年 7月8日(金)〜7月31日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
 |
イベント終了後も、端午の節句飾りをはじめ、
季節の飾りを多数販売いたしております。
今後は春から初夏にかけての飾りが、
続々入荷いたしますのでお楽しみに。
 |
|
期 間 |
平成28年 1月3日(日)〜3月31日(木) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
 |
 |
 |
イベント終了後も引き続き、てぬぐい・タオル等
取り扱いいたしております。
これからは秋冬柄が続々入荷予定です。
今後もお楽しみに!
 |
|
期 間 |
平成27年 7月4日(土)〜7月26日(日) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
 |
 |

 |
 |
 |

|
 |
鍋島小紋の福岡伊佐美、創作雛の米原佐代子らの新作を中心に、佐賀錦、伊万里・有田焼などの佐賀ならではの雛や、古縮緬の木目込みや創作雛、信楽焼、ガラス、京都の吊るし飾り等の雛を400種以上一堂に取り揃え展示・販売致します。
また、兜や鯉のぼり等の作品も同時に展示販売致します。 |
|
期 間 |
平成26年 1月3日(金)〜 3月31日(月) |
時 間 |
9時〜18時 (期間中無休) |
|
パンフレットダウンロード(PDFファイル約768KB) |
「和紙細工 三原昂星 作品展+」 |
佐賀市在住の造形作家・三原昂星による作品展です。
佐賀県嬉野市の鍋野和紙を使用し、一つ一つ手作りされた手彩和紙箱、塩田津張り子、和紙編み細工等の作品、約70点を展示販売致します。また本人作の水彩画も一部展示致します。
さらに今回は三原昴星作品に+して、京都・羅工房の手刷り和紙葉書き、ぽち袋等も期間限定で多数展示販売致します。
伝統の和紙にカラフルな色彩の模様を施した作品など、美しくどこか懐かしい和紙ならではの質感をお楽しみ下さい。
|
期間 |
10月18日(金)〜10月22日(火) |
時間 |
9時〜18時 |
「日本の手ぬぐい・たおる展」
終了後は秋柄の手ぬぐいを中心に展開しております。 |
注染や捺染の伝統の技法で一本一本手作業で染め上げられた手ぬぐいや、愛媛県今治市で作られた和タオルやハンカチ、ガーゼマフラーなどを特集致します。
日本が誇る伝統技を駆使したまるで絵画のような新作の手ぬぐいをはじめ、古典的な和柄から、フルーツ柄、季節の柄など様々なジャンルの手ぬぐいが集まります。
タオル素材の商品は、赤ちゃんにも安心してお使い頂けるオーガニックコットンやガーゼなど体に優しい素材が中心になります。
また、今回は奈良県の蚊帳生地にも注目し、その柔かさを実感して頂きます。
期間中は手ぬぐい、タオルなど合わせて約300種類以上を展示販売致しますので、是非みなさまご来場下さいませ!
|
期間 |
7月12日(金)〜7月21日(日) |
時間 |
9時〜18時 |
「みやびの雛展」
終了致しました |
鍋島小紋の福岡伊佐美、創作雛の米原佐代子らの新作を中心に、佐賀錦、伊万里・有田焼などの佐賀ならではの雛や、古縮緬の木目込みや創作雛、信楽焼、ガラス、京都の吊るし飾り等の雛を400種以上一堂に取り揃え展示・販売致します。
また、兜や鯉のぼり等の作品も同時に展示販売致します。
同時開催
第一弾 「新春・手ぬぐい展」 1月3日〜31日
お雛様柄を中心に四季折々の手ぬぐいを展示販売致します。
第二弾 「礒村朝子・犬束博子 人形展」 2月17日〜3月3日
紙粘土を使用した人形に、江戸〜昭和初期の古布の着物を着せた作品を展示販売致します。
|
期間 |
1月3日(木)〜3月31日(日) |
時間 |
10時〜18時 |
ちくちくまるまるじろじろの
「もうい〜くつねると〜」展 終了致しました |
ちくちくまるまるじろじろは親子3人で小物の製作創作活動をしています。
それぞれの得意分野・個性を活かした作品を皆様に見ていただく事で明日からの創作活動の糧となります。
和雑貨・布小物・からんごろん・ひょうたん・まゆ玉・ぽち袋・・・
是非あそびに来て下さい!
どんな小物達に会えるかは、ないしょないしょ♪ |
期間 |
12月23日(日)〜12月24日(月) |
時間 |
10時〜17時 |
「秋の手作り☆アクセサリー展」
終了致しました |
佐賀・長崎・福岡住む8人の手作りアクセサリー作家の作品展です。
今回は秋の新作が大集合!
天然石やクリスタル、淡水パールや珊瑚、チェコガラス、陶器などを使用した手作りアクセサリーを、約400点展示販売を致します。
クラシカルでゴージャスな作品から、シンプルで可愛いものまで、たくさんのアクセサリーが揃います。すべてが手作りによる1点物で、オリジナルデザインです。
是非みなさまお誘い合わせの上、ご来場下さい♪
参加者★一瀬千栄・Beads Jewelry 74e・art-amam・雑貨屋Clam・NoL他 |
期間 |
9月21日(金)〜9月25日(火) |
時間 |
9時〜18時 |
「日本の手ぬぐい・たおる展」
イベントは終了しましたが、常時販売しております。
|
伝統の注染や捺染で、一本一本手作業で染め上げられたられた手ぬぐいや、愛媛県今治市で作られた和たおるやハンカチ、天然素材のストール等を特集致します。
手ぬぐいは、気音間・和布華・濱文様・戸田屋・遊中川・三勝染など9ブランドが勢ぞろい!
タオル素材の商品は、赤ちゃんにも安心してお使い頂けるオーガニックコットン・ガーゼ等が充実。
期間中は、手ぬぐい・タオル・ハンカチ・ストール等、約300点以上を展示販売致します。
是非みなさまお誘い合わせの上、ご来場下さい♪
|
期間 |
7月12日(木)〜7月23日(月) |
時間 |
9時〜18時 |
「宮崎光子の染物展 + 京都の藍渋染バック」
終了致しました
|
唐津市在住の染色家・宮崎光子の手描きの暖簾やタペストリー等、約50点を展示販売致します。
京都にて技術を修得し約20年。独特の感性が織り成す作品はどれも素晴らしいものばかりです。
また、京都より藍渋染や柿渋染で作られたバックやポシェットなど、約100点も展示販売致します。 (右写真) |
期間 |
6月15日(金)〜6月20日(水) |
時間 |
9時〜18時 |
「春の陶器市&母の日flower展」 終了致しました。
|
毎年恒例の大陶器市と、佐賀・福岡・大分の作家さんによるお花のイベントです。
プリザーブドフラワーやドライフラワーなど、カワイイ素敵な作品がお手頃価格で約100点入荷致します。
・1F 焼物わけあり処分コーナー
お茶碗¥105など破格のワゴンセールです!
・ プチプライスお洋服コーナー
母の日にお勧めのエプロンやリネンストールなど!
・マダムに人気! 古布小物、大島紬や絣の帽子。
|
期間 |
5月3日(木)〜5月7日(月) |
時間 |
9時〜18時 |
みやびの雛展 〜桜と菖蒲〜 終了致しました。
|
鍋島小紋の福岡伊佐美、創作雛の米原佐代子らの新作をはじめ、佐賀錦、伊万里、有田焼など佐賀ならではの雛や、古縮緬の木目込み、オリジナルの創作雛、信楽焼、ガラス等いろんな雛を約400種以上を展示販売致します。
今回は〜桜と菖蒲〜がテーマ。
桜柄をモチーフにした小物等の雑貨や、一足先に男の子の節句飾りも多数入荷致します。
是非みなさま、お誘い合わせのうえご来場下さい!
同時開催 「新春・てぬぐい展」
1月20日〜31日まで
|
期間 |
1月3日(火)〜3月31日(土) |
時間 |
9時〜18時 |
からふるマフラー展
終了致しました。
|
国内外生産のストールやマフラー約250点を展示販売致します。
シルクやウールはもちろん、ガーゼ素材、オーガニックコットン、リネンやパシュミナ等いろんな素材のマフラーが大集合します♪
寒い冬もおしゃれに暖かく、楽しく過ごして頂けるよう、色とりどりのマフラーやストールを揃えました!
|
期間 |
12月8日(木)〜18日(日) |
時間 |
9時〜18時 |
女性作家3人展 「布・革・飾」
終了致しました。
|
「飾」・・・一瀬千栄
天然石やビーズを贅沢に使用した大人のアクセサリー。全て1点物で、約800点を展示販売致します。
「布」・・・大久保友子
貴重な古布(絹・絣)などを使用した洋服やバックや小物。全て1点物で、約100点を展示販売致します。
「革」・・・徳田モモエ
上質な天然革で作られたバックや小物。全て1点物で、約100点を展示販売致します。
手作り体験教室 18日(金) 22日(火)
11時〜「和のブローチ作り」 材料、講習料込 ¥1,050
14時〜「和のネックレス作り」 材料、講習料込 ¥1,575
※10月28日現在・・・18日14時分は残り2名様までです。他の日はまだ余裕がございます。
定員は各講習5名まで。ご予約はお電話にて受付けております。定員になり次第締め切らせて頂きます。
指導・・・大久保友子
|
期間 |
11月13日(金)〜11月23日(水) |
時間 |
9時〜18時 |
「京都・廣瀬亨義の酒袋展」
終了致しました。
|
酒袋とは、昔日本酒を搾る時に使用されていた木綿の袋です。その布は、強度を増す為に柿渋に浸され、繰り返しの使用で酒米からでる糖分等の付着により独特の風合いを出します。
(残念ながら近年は機械化が進み、殆ど使用されていません。)
現在では希少な本物の酒袋を、紳士・婦人用バックや帽子、財布、小物入れ等、現代の形にデザインし展示販売致します。
素材や縫製など細部にまで職人の手業がびっしりと詰まった作品ばかりです。
|
期間 |
10月13日(木)〜10月18日(火) |
時間 |
9時〜18時 |
「アクセサリー展」
終了致しました。
|
佐賀・福岡など九州に住む手作りアクセサリー作家の合同作品展です。
天然石やクリスタル、淡水パールや珊瑚、チェコガラス、などを使用した手作りアクセサリーの展示販売を致します。
クラシカルでゴージャスな作品から、シンプルで可愛いものまで、たくさんのアクセサリーが揃います。すべてが手作りによる1点物で、オリジナルデザインです。
価格も\980からと、お手頃な価格が魅力です。
佐賀にいても都会に住む女性達と同じように、クオリティーの高いオシャレなアクセサリーを身に付けたい!誰ともかぶらないオシャレがしたい! そういった皆さまの熱いリクエストにお答えすべく、作家達が只今一生懸命制作しております。
是非みなさまお誘い合わせのうえご来場下さい!
Beads Jewelry 74e. r_rose BON peco 雑貨屋Clam H&N その他の作家の皆さまにご協力頂いております。
|
期間 |
9月2日(金)〜9月4日(日) |
時間 |
9時〜18時 |
「日本のてぬぐい・たおる展」
終了致しました。
|
江戸時代から伝わる注ぎ染めで、一本一本手作業で染め上げられた手ぬぐいや、愛媛県今治市で作られた和タオルやハンカチ、天然素材のストールなどを特集致します。
タオル素材の商品は、赤ちゃんにも安心してお使い頂けるオーガニックコットン・ガーゼなどの素材が中心になります。
期間中は手ぬぐい・タオル・ストールなど、合わせて約250種類以上を展示販売致します。
是非みなさまお誘い合わせのうえ、ご来場下さい!
|
期間 |
7月15日(金)〜7月24日(日) |
時間 |
9時〜18時 |
「木下奈緒美・とんぼ玉展」
終了致しました。
|
2006年より群馬県のガラス工房にて制作を始め、現在は長崎市に工房を構える木下奈緒美のとんぼ玉展です。
小さなとんぼ玉の中に描かれる百合や向日葵などの花、金魚や猫などの
動物、星いっぱいの夜空は、まるで本物のよう!
美しく可愛いとんぼ玉、約500点を展示販売致します!
期間中29日と30日は、作家・木下奈緒美指導による「とんぼ玉作り体験」も実施。 母の日のプレゼントにもお勧めです♪
ネックレスやストラップにして自分だけのオリジナルを作ってみませんか?
とんぼ玉作り体験 29日・30日(11時〜16時半まで 予約不可)
|
期間 |
4月29日(金)〜5月8日(日) |
時間 |
9時〜18時 |
「村岡義明・木のぬくもり展」
終了致しました。
|
1990年栃木県那須の工房にてサラリーマンを続けながら木工制作を開始。 昨年、地元佐賀県小城市に里帰りし工房「木の絵」をオープン。
佐賀美術協会展入賞作品をはじめ、細かな細工のある時計、工夫を凝らした簡単写真立てなどが揃います。 それぞれ木材の特徴をうまく活かした楽しい形の作品ばかりです。
今回は佐賀・吉野ケ里遺跡をディフォルメした新作も発表。 全てを木材の持つ天然の色だけで表現した新作は、まるで自然から飛び出てきたかのような生きた質感です。
壁掛けの大きな作品から携帯ストラップなどの小物まで、約200点を展示販売致します。
木のぬくもりを感じながら、ゆっくりとして時間を過ごしませんか?
|
期間 |
4月7日(木)〜4月20日(水) |
時間 |
9時〜18時 |
「みやびの雛展〜桜づくし〜」
終了致しました。
|
鍋島小紋の福岡伊佐美、創作雛の米原佐代子らの新作を中心に、伊万里焼、有田焼などの佐賀ならではの雛や、古縮緬の木目込みやオリジナルの創作雛、信楽焼、ガラス等の雛を400種以上一堂に取り揃え展示・販売致します。
今回の雛展ではサブタイトルを〜桜づくし〜とし、桜柄を一堂に集め春の桜に囲まれながら、お雛様をお楽しみ頂けます。また「着物アンティークコレクションフェア」を同時開催。お雛様と桜と着物のコラボレーションも見物です。
期間中は端午の節句の作品も多数ご用意致します。
|
期間 |
開催中〜3月31日(木)まで |
時間 |
9時〜18時 |
「日本の古布・お細工展」 終了致しました。
|
古くは江戸時代の着物地を使用した人形や、大正時代の華やかな着物で作ったポーチ、文化人形、つるし雛にブローチ。
手作り用の絹や紬の小物のパーツなど、約1,000点を展示販売致します。
特に今回は来年の干支である「うさぎ」を特集!
日本中から集められた古布で、一つ一つ手作業で作られた小物やお洋服は、全てが一点物です。どこか懐かしく、華やかな日本の古布をお楽しみ下さい。
絣のお洋服のセールも期間限定で行います! (一部商品を除く)
5日のみ「スカーフのアレンジ教室」を無料開催致します。
|
期間 |
12月3日(金)〜5日(日) |
時間 |
9時〜18時 |
秋陶祭 「ポストカード展」 終了致しました。
11月12日〜14日 秋の陶器市
11月14日 志田の蔵・フリーマッケット(10時〜17時) |
佐賀県・福岡県に在住の作家 による作品を展示販売致します。
服部大次郎・濱智子・中原みゆき・福田美津子・御厨孝幸・野上まり・三浦祥子・ hikari ・大串亮平、西久保美幸・松本静子・池渕靖子らが製作する、様々なジャンルのポストカード約 1000 枚が揃います。
内容は、洋画、写真、イラスト、貼り絵などをポストカードにしたものなど、バラエティに富んだものばかりです。
価格は1枚 158 円です。 ( 一部作家商品を除く )
今回の企画の為に製作した1点ものも多数ございます。
写真はごく一部です。1,000枚の中から、きっととっておきの1枚と出会えるはずです。
秋の夜長に手紙を書いてみませんか?
|
期間 |
11月12日(金)〜23日(火) |
時間 |
9時〜18時 |
「日本の手ぬぐい・たおる展」
終了致しました。 今年もたくさんのご来場、誠に有難うございました。
最終日にお越しの皆さまには、品薄の為大変ご迷惑をお掛けしました。
7月26日よりまた新たな商品が入荷致します。
皆さまのまたのお越しをお待ちしております。 |
古典的な和柄から、フルーツ柄、アニマル柄、季節の柄など様々なジャンルの手ぬぐいが、この機会に集まります。
まるで絵画のような手ぬぐいは圧巻!
また、愛媛・今治産の和たおるやハンカチ、UVカットのストールなど合わせて200種類以上を展示販売致します。
お肌にやさしいオーガニックコットンやガーゼなど、お子様から大人まで安心してお使い頂ける素材ばかりです。
|
期間 |
7月16日(金)〜20日(火) |
時間 |
9時〜18時 |
「ガラスのランプとアクセサリー展」 終了致しました。
工房「ルナ・イェナ」 |
長崎県のネオンアーティスト川辺雅彦と、ステンドグラス作家小松史香による展示・販売を致します。
ランプやアクセサリー、小皿などオシャレなアイテムをお手頃な価格でご紹介致します。 キッチンやリビングにピッタリのステンドグラスの照明器具や、水玉模様のお皿、マーブル模様のお箸置きなど、すぐに使いたいものばかり! ご期待下さい♪
作家来場・・・5日(水)午後より
|
「ガラスのランプとアクセサリー展」 終了致しました。
工房「ころころ」 |
長崎県のとんぼ玉作家、木下奈緒美のアクセサリーを展示・販売致します。
今回の目玉は何と言っても、とんぼ玉体験! 昨年参加できなかったお客様達のリクエストにお答えして、今回は3日4日5日の3日間開催致します! お勧めは、夏にピッタリのマリンなピアス、まるでお花畑のような向日葵のネックレスです! とんぼ玉のパーツを使って、自分オリジナルの組み合わせも可能です。 お楽しみに♪
作家来場・・・3日4日5日 午後より
※とんぼ玉体験は、当日先着順の受付となります。
|
期間 |
5月1日(土)〜5日(水) 9時〜18時 |
とんぼ玉体験 |
3日4日5日 12時30分〜16時30分 |
 |
|
 |
「遊書人・諸岡宣幸 作品展」 終了致しました。 |
地元佐賀県嬉野市塩田町で生まれ育ち、現在も地元で活動する遊書作家の作品展です。 和紙や畳に伸び伸びと書かれた言葉には、温かみがあり、どこかホッとするような、勇気付けられるような、不思議な力があります。
期間中は作家が来場し、あなたの為の1枚を制作致します。
お楽しみに♪
|
期間 |
3月13日(土) 14日(日) |
時間 |
9時〜18時 作家来場実演時間 11時〜15時 |
「みやびの雛展〜桜の香り〜」 5月の節句飾りも入荷!
終了致しました。 |
鍋島小紋の福岡伊佐美、創作雛の米原佐代子らの新作を中心に、伊万里焼・有田焼など佐賀ならではの雛や、古縮緬の木目込みやオリジナルの創作雛、信楽焼・ガラスなどの雛、約400点を一堂に揃え、展示販売致します。 一点ものも多いのですが、期間中にも新作が入荷致しますのでお楽しみに!
今回の雛展では、桜や雛をイメージしたお香やフレグランスオイル、サシェ、文香など香りの商品も多数ご案内致します。春の香りと共に、お雛様をお楽しみ下さい。 また、桜柄の商品や端午の節句の作品も展示販売致します。
|
期間 |
開催中〜3月31日(水) |
時間 |
9時〜18時 |
「テーブルウェア・フェスティバル2010 〜暮らしを彩る器展〜 」 |
2010.1.30(土)〜2.7(日) 東京ドーム に今年も出店致します!
場所は、有田ブティック「伝統の有田・旬のARITA・華のありた」のブースになります。 ぜひ皆様お誘い合わせのうえ、ご来場下さい!
毎年ご好評頂いております香酒盃のグラスを中心に販売致します。
期間限定商品もございますので、お楽しみに!!
終了致しました。 全国からのご来場有難うございました!
今回記録的大ヒットになりました「スクエアーディナープレート」は、店頭にてオーダー受付中です。
|
|
「秋陶祭 ストール・マフラー展」 終了致しました。 |
★毎年恒例の焼物サンプル、わけあり処分市
★「嬉野のお茶の香りでリラックス!茶香炉特集」
国内外で作られたストールやマフラー、約200種類が大集合! 素材はシルクやウールはもちろん、オーガニックコットン、パシュミナ、カシミヤ、大島紬や古布を使用したものまで。価格も目玉商品をはじめ、お手頃価格の商品ばかりですので、是非みなさまお誘い合わせのうえご来場下さい!
21日・22日・23日は、うれしの紅茶試飲会も開催!
特に23日は、全国でも数少ない紅茶のブレンダー岡本啓氏が来店!11月19日放送のNHKにも出演されています。お楽しみに!
|
|
期間 |
11月20日(金)〜24日(火) 終了致しました。 |
時間 |
9時〜18時まで |
 |
|
志田の蔵ではギャラリーの利用者を募集中です。
各種教室・個展・イベントなどお気軽にお問合せください。
使用料は1日3,000円〜になります。
(搬入搬出時間含む09時〜18時まで) |
志田焼資料館の所蔵物(志田焼及び関連資料)と志田の蔵が、地域活性化に役立つ近代化産業遺産群として、志田焼の里博物館と共に認定されました。 |
|
09時〜18時まで
年末・年始・お盆は営業しておりません。
12月30日〜1月2日 休み
8月14日〜16日 休み |
|
志田陶磁器株式会社のFacebookページができました!

|
|
|